8月の終わりになると焦りまっくてネタ探し。
今年こそ、自由研究は早めに終わらせられるように頑張ります!
小学校3年生レベルの夏休みの自由研究。
簡単に1日でできる自由研究いろんなものをしらべてみました。
スポンサードリンク
体験学習、調べ学習、実験、観察、研究、工作、手芸etc...
夏休みには1枚絵を描こう、なんて学校も多いはず。
絵の苦手な子にはホント困っちゃいますよね〜

どんな絵を描かなきゃいけないのか、絵の指定のないのなら、とっても簡単な方法があります

『立体画を描こう バナナ編』
これ、絵の苦手な子がホントに上手に描けちゃうんです


ほんとに、超簡単

出来上がった作品をみたら、みんなすごい〜

まちがいなし



スポンサードリンク
海外の方の作品です
↓↓↓
とっても簡単にからふるな3Dアートが作れちゃう方法
動画も見つけました

前回は『ボトル』でしたが、今回は『バナナ』です。
↓↓↓
描き方は前回の『ボトル』と同様

こんなに簡単に『浮き出る絵』ができちゃうなんて、楽しくなっちゃいます


同じ『バナナ』でも色を変えてみたら、感じも全然違って見える。
3枚ぐらい違った色の配色で作って、並べてみても楽しいかもね

↓↓↓
その1 立体画『ボトル』編敮